まったく京都とはかけ離れたコラムですが。。。Amazonですごいモノを見つけました。
それが
コレジャナイロボ
です。
ひとりで大笑いしてしまいました。かなり欲しいです(笑)
−Amazonの商品紹介記事−
いかにも「欲しかったのは、これじゃなーい!!」と子どもが悲痛の叫びを上げそうな、
偽物感、カッコ悪さがコンセプトの「コレジャナイロボ」がソフビになった。
ソフビならではの質感、往年のプラモデル風パッケージなど、細かい点まで凝った作品。手が可動。
オリジナルストーリー付き設定資料が同梱される!
コレジャナイロボ」は、「欲しいものはリスクもなしに手に入るものじゃない、
欲しいものを手に入れるためには努力も必要だ」ということを、
トラウマ級のインパクトをもって子どもに教えてくれるかもしれない「情操教育玩具」。
こだわりの手作り生産体制をとり、顔の表情がマジックで手書きされていたり、
意味もなく背中に滑車が取り付けられていたりという、絶妙な「これじゃない感」が大人にうけて、
ブログ、テレビ、雑誌などで話題沸騰となった木製ロボット。
−メーカー商品紹介記事−
プレゼントを開けた子供から発せられる悲痛の叫び。楽しいはずのクリスマスが突如、修羅場に。
こんな経験ありますか? できれば避けたいものです。
しかし人生、欲しい物が何のリスクもなしに手に入るなんて話はそうはありません。
欲しい物を手に入れる為には努力も必要だという事を何らかの機会に知っておくのも良いでしょう。
「コレジャナイロボ」はその絶妙な偽物感、カッコ悪さにより、その事をお子さまに
トラウマ級の効果をもってお伝えする事でしょう。情操教育玩具として是非お試しください。
セット内容: 往年のプラモデル風パッケージ各キャラクターインストラクションシート付き。
セット内容の”インストラクションシート”ってなんやろ?気になる。。。
しかもコレジャナイロボ(敵)とかもいるし(笑)
これはぜひぜひクリスマスプレゼントに彼氏にあげてください!
コレジャナイロボ
クリック!↓